売れる名刺の作り方の教科書

本ブログではビジネスの必須アイテムとも言える「名刺」を「売れる名刺」に反映していく具体的な方法をご紹介しています。「自社の強みや売りをどのように掲載すればいいのか」「どんなレイアウトがよいのか」「肩書きやキプロフィール等どのように作ればいいのか」など、今後の売上拡大や新規顧客の開拓をお考えの方、今後名刺を作り変える予定のある方にお役に立てる情報を提供しています。




名刺デザイン作成中に気をつけておきたい3つのポイント

あなたは名刺のコンサルタントや名刺の専門家・名刺のプロデューサー、または印刷屋さんに名刺の相談をするときに、どんなことを心掛けていますか?今回は名刺デザインの作成中に気をつけておきたい3つのポイントをご紹介します。

f:id:meishiconsaru:20181030074951j:plain

 

 

1.名刺の内容を確認しておきましょう。

 

あなたがビジネスにつながる名刺をお考えであれば、名刺にはお客さんから見たメリットを記載するようにしましょう。具体的には、住所や名前だけではなく、対象者が明確になっている(ターゲット)、得られる効果がわかる(ベネフィット)、あなたの信頼度(プロフィール・実績)、あなたのこだわりや売り(強み)などが、しっかり記載されているか、確認しておきましょう。名刺はチラシだと思って全体を俯瞰してみてください。


2.下書きをプリントアウトして確認しましょう。

 

いざ名刺を作成するとなると、ある程度の手直し(校正)が必要になります。実際に下書き(デザイン案)ができたら、一度プリントアウトして、「紙」で見てみましょう。パソコンで見た時と、紙で見た時とでは、光の加減・色の加減・実際の雰囲気など異なることが多々あります。「紙」で見た時にどう見えるか?どんな印象を与えそうか?といった観点で確認してみてください。その他、知り合いなどの第三者に、一度、名刺を見せて、参考までに意見を聞いてみるといいでしょう。

3.実際の名刺サイズにして全体の流れを確認しておきましょう。

 

いざ名刺を作成するとなると、上記のように、ある程度の制作期間が必要になります。校了前に、実際に「名刺サイズ」にハサミなどで切って、全体の流れや雰囲気を確認しておきましょう。また名刺を見る(読む)側は、あなたの文章を見ることで「音」で入ってきますので、名刺の記載内容を表面の上から順番に、「声」に出して、文章のリズムは悪くないか?読みにくくないか?詰まってしまうところはないか?など、全体のリズムなどを確認しておきましょう。


以上、今回は名刺デザインの作成中に気をつけておきたい3つのポイントをご紹介しました。そもそもですが、今回の名刺の目的は何のか?今回なぜ名刺を作る必要があるのか?を確認しながら、あなたの思いやこだわりを言語化してくださいね。